参加予約受付終了

こんなことで
悩んでいませんか?

AIやITという言葉に
興味はあるが
実際の仕事のイメージが沸かない
新しいスキルを
身につけたいけど
何から始めれば良いか分からない
今の仕事に不満はないけど
「もっとやりがいのある仕事」を
見つけたい

このイベントで、
あなたの悩みは“希望”に変わります

AI時代に求められる
「これからのスキル」がわかる!
AIは脅威か?チャンスか?AI時代に求められる最新「これからのスキル」を仕事の仕方の変化とともに具体的にイメージできるようになります。
未経験からの
「成功ロードマップ」が見つかる!
AI時代に必要なスキルから逆算した学習ロードマップで「何から始めればいいかわからない」という疑問が解消され、学習の第一歩を踏み出すことができます。
プログラミングの
「面白さ」を見て実感できる!
知識ゼロでも楽しく触れられる「ライブコーディング」で、プログラミングの面白さを実感しながら、Webエンジニアの仕事の理解を深めることができます。
「未来のキャリア」
しっかり描ける!
RUNTEQ卒業生現役エンジニアのリアルな声から、未経験からエンジニアになるまでの道のりや成功体験、今から取り組むべきことを知ることができます。

現役エンジニアによる
特別な体験をご用意

ミニ講義
「AI時代に求められるスキルとキャリアの新常識」
YouTubeでおなじみのRUNTEQの代表が、AIが台頭する時代に、エンジニアがどのように働き、未来を切り開いていくのかを具体的に解説。
AIが変える仕事の現場事例や、AI時代に生き残る・活躍できる人材の共通点を現場目線でわかりやすくお伝えします。
エンジニアのお仕事見学

(ライブコーディング)
知識ゼロの方も楽しめるライブコーディングを実演。AIを用いてコーディングする様子や、HTMLとCSSを1行変更するだけで即座に表示が変わるなどの「コードが動く瞬間」を見ることが出来ます。エンジニアが実際に作業するところを見ることでプログラミングの面白さを実感できます。
卒業生トーク
未経験からエンジニアになったRUNTEQ卒業生に、エンジニアを目指した理由・独学とスクールの違い・転職成功までのリアルなストーリー・学習中の苦労とその乗り越え方などについて語っていただきます。
等身大の話が聞けるので、不安が希望へと変わるきっかけを得られるでしょう。
※イベントの内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本イベントの内容は2025年8月24日に開催したものと同様のものとなります。

出演者

株式会社RUNTEQ
代表取締役社長
菊本 久寿

SIerなどを経てngi group(現ユナイテッド) 技術部部長に就任し、アドテク関連サービスの立ち上げを行う。2012年よりフリーランスとして独立し、複数のスタートアップの開発支援を行う。その後ポケットコンシェルジュを運営する株式会社ポケットメニューの取締役CTOに就任。退任後2014年10月に新サービスの立ち上げに特化して開発を行う株式会社スタートアップテクノロジーを設立。2025年2月に、株式会社RUNTEQへ社名変更。

株式会社RUNTEQ
エンジニア
清水 一平

社会人硬式野球選手として活動後、印刷会社や事業会社にてWebコーダーとしてWeb制作やフロントエンド開発に従事。バックエンド開発の理解を深めるためRUNTEQに入学。在学中には野球の個人成績管理・共有アプリ「BUZZ BASE」を開発・運用。卒業後は株式会社RUNTEQへ入社し、現在はWebエンジニアとして開発業務を行いながら、講師として受講生の学習支援や教材制作にも携わる。近年はAIツールなどを積極的に活用し、業務効率化と教育の質向上に取り組む。

\ LINEの友達追加をするだけでOK! /
参加予約受付終了無料参加予約をする

開催概要

日時

9/7(日)
19:00〜

場所

オンライン

(Zoom)

参加費

無料

※本イベントはRUNTEQにまだ入学されていない方が対象です。入学済みの方は対象外となりますのでご参加はご遠慮ください。
\ LINEの友達追加をするだけでOK! /
参加予約受付終了無料参加予約をする

イベントの流れ

オープニング
ミニ講義「AI時代に求められるスキルとキャリア戦略の新常識」
Webエンジニアのお仕事見学(ライブコーディング)
卒業生トーク・Q&A
質疑応答
クロージング
質疑応答

参加方法

LINE友だち
追加

無料参加予約ボタンよりRUNTEQ公式LINEアカウントを友だち追加してください。登録済みの方もボタンからLINEへ遷移してください。

LINE上で
合言葉を入力

あらかじめチャット欄に入力されている「9/7イベント参加(このままチャットへ送信してください)」をそのまま送信してください。

お申し込み
完了

Zoomのリンクが記載されたメッセージが来れば参加予約完了です。当日は時間になりましたらURLをクリックしてご参加ください。

\ LINEの友達追加をするだけでOK! /
参加予約受付終了無料参加予約をする

よくあるご質問

イベントの参加方法を教えてください。
参加予約後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたら、URLをクリックしてご参加ください。
イベントの途中参加・途中退出は可能ですか?
可能です。
イベント中に質問はできますか?
はい、リアルタイムで質問を受け付ける予定です。質疑応答の時間も設けておりますので、ぜひご活用ください。
スマホやタブレットでも視聴できますか?
はい、PC・スマホ・タブレットのいずれからでもご視聴いただけます。安定した通信環境での参加をおすすめします。
カメラオフ・マイクオフでも参加できますか?
はい、カメラオフ・マイクオフでご参加いただけます。

前回のセミナーもご覧ください!

アーカイブ動画を視聴する
株式会社RUNTEQは、「つくれる人を創る」というミッションのもと、DX人材育成事業を通じて若手エンジニアの育成・ご紹介や、豊富なノウハウを活かした研修型プログラムでのWebエンジニア育成などをサービスとしてご提供しております。
超実践型エンジニア育成スクール「RUNTEQ」では、開発会社基準のカリキュラムと1,000時間の学習により、実務で必要とされる力を実践的に学ぶことが可能です。企業文化との価値観のマッチ(カルチャーマッチ)を重視し、キャリアトレーニングにも注力。Webエンジニアとして即戦力となるための環境を提供しています。
https://www.runteq.co.jp/