無料参加予約する

こんな方におすすめ!

ITスキルに興味あるが
何を学べばいいか
分からない方
自分に合ったITスキルや
プログラミング言語を
知りたい方
ITスキルが仕事や
キャリアにどうつながるのかを
知りたい方
自分でも
エンジニアになれるか
不安な方

このセミナーで学べること

IT業界の職種とキャリアの全体像がつかめる
開発・データ・セキュリティなど、IT業界の代表的な職種をマップ化。仕事内容・難易度・年収の目安を知り、キャリアのイメージを描けます。
自分に合った学びの
スタート地点がわかる
分野ごとの必要スキルやプログラミング言語の特徴を整理し、学びを続けやすい最適な道筋を見つけることができます。
現役エンジニアの
リアルな声を聞ける
キャリアストーリーを通じて、現場で求められるスキルやキャリア形成のヒントを直接吸収できます。学びをどう積み重ね、どのようにキャリアを広げていくのか、そのリアルを知ることができます。

自分にぴったりの
ITスキル×キャリアプランが
見つかる120分!

①ゼロからわかる! IT職種&スキル完全ガイド
多彩なIT職種の仕事内容・年収・難易度を整理し、分野ごとの必要スキルや学ぶべきプログラミング言語をやさしく解説。 AI時代に欠かせない学びも含め、キャリア設計の全体像をつかむことができます。
②自分にぴったりの学びが見つかる!学習スタート戦略解説
「自分にはどんな分野が向いているのか」「どの言語から学べばいいのか」──そんな疑問を解決。 興味や目的に合わせて最適なスタート地点が見つかり、学びを続けやすい道筋がスッキリ明確に。 特典の診断シート付きで、セミナー後も自分のキャリア設計に役立てられます。
③現役エンジニアトーク
第一線で活躍する現役エンジニアに、これまで歩んできたキャリアや学びのリアルを語っていただきます。 どのような学習を経て現在のキャリアに至ったのか、現場ではどんなスキルが求められてきたのか。 生の声から、自分のキャリア設計に役立つヒントを得られる貴重な時間です。
※イベントの内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

出演者

株式会社RUNTEQ
代表取締役社長
菊本 久寿

SIerなどを経てngi group(現ユナイテッド) 技術部部長に就任し、アドテク関連サービスの立ち上げを行う。2012年よりフリーランスとして独立し、複数のスタートアップの開発支援を行う。その後ポケットコンシェルジュを運営する株式会社ポケットメニューの取締役CTOに就任。退任後2014年10月に新サービスの立ち上げに特化して開発を行う株式会社スタートアップテクノロジーを設立。2025年2月に、株式会社RUNTEQへ社名変更。

株式会社RUNTEQ
エンジニア
清水 一平

社会人硬式野球選手として活動後、印刷会社や事業会社にてWebコーダーとしてWeb制作やフロントエンド開発に従事。バックエンド開発の理解を深めるためRUNTEQに入学。在学中には野球の個人成績管理・共有アプリ「BUZZ BASE」を開発・運用。卒業後は株式会社RUNTEQへ入社し、現在はWebエンジニアとして開発業務を行いながら、講師として受講生の学習支援や教材制作にも携わる。近年はAIツールなどを積極的に活用し、業務効率化と教育の質向上に取り組む。

\ LINEの友達追加をするだけでOK! /
無料参加予約をする無料参加予約をする

開催概要

日時

11/9(日)
19:00〜

場所

オンライン

(Zoom)

参加費

無料

※本イベントはRUNTEQにまだ入学されていない方が対象です。入学済みの方は対象外となりますのでご参加はご遠慮ください。
\ LINEの友達追加をするだけでOK! /
無料参加予約をする無料参加予約をする

イベントの流れ

オープニング
ゼロからわかる! IT職種&スキル完全ガイド
自分にぴったりの学びが見つかる!学習スタート戦略解説
現役エンジニアトーク
質疑応答
クロージング
質疑応答

参加方法

LINE友だち
追加

無料参加予約ボタンよりRUNTEQ公式LINEアカウントを友だち追加してください。登録済みの方もボタンからLINEへ遷移してください。

LINE上で
参加予約をタップ

セミナーに関するメッセージがLINE上にて送付されますので「参加予約」をタップしてください。

お申し込み
完了

Zoomのリンクが記載されたメッセージが来れば参加予約完了です。当日は時間になりましたらURLをクリックしてご参加ください。

\ LINEの友達追加をするだけでOK! /
無料参加予約をする無料参加予約をする

よくあるご質問

イベントの参加方法を教えてください。
参加予約後、視聴用のZoomURLをお送りします。当日は時間になりましたら、お送りしたURLからご参加ください。Zoom入室の際に記入いただく事項がございます。視聴用のZoomURLから事前に記入を済ませていただくと、当日スムーズに入室いただけます。
イベントの途中参加・途中退出は可能ですか?
可能です。
イベント中に質問はできますか?
はい、リアルタイムで質問を受け付ける予定です。質疑応答の時間も設けておりますので、ぜひご活用ください。
スマホやタブレットでも視聴できますか?
はい、PC・スマホ・タブレットのいずれからでもご視聴いただけます。安定した通信環境での参加をおすすめします。
※スマートフォンやタブレットからの参加には、事前にZoomアプリのダウンロードが必要です。
カメラオフ・マイクオフでも参加できますか?
はい、カメラオフ・マイクオフでご参加いただけます。

前回のセミナーもご覧ください!

アーカイブ動画を視聴する
株式会社RUNTEQは、「つくれる人を創る」というミッションのもと、DX人材育成事業を通じて若手エンジニアの育成・ご紹介や、豊富なノウハウを活かした研修型プログラムでのWebエンジニア育成などをサービスとしてご提供しております。
超実践型エンジニア育成スクール「RUNTEQ」では、開発会社基準のカリキュラムと1,000時間の学習により、実務で必要とされる力を実践的に学ぶことが可能です。企業文化との価値観のマッチ(カルチャーマッチ)を重視し、キャリアトレーニングにも注力。Webエンジニアとして即戦力となるための環境を提供しています。
https://www.runteq.co.jp/